NPO法人と寄附と情報公開
Nobuyuki Hayashi林信行 (nobi) on Twitter
募金と言えば、東京のアート好きにぜひ救って欲しいのが @TokyoArtBeat_JP: http://bit.ly/loveTAB 私のように「もうすぐ終了」( http://bit.ly/8I81Wi )に救われたことのある人は是非!
Kosuke Fujitaka (pincponic) on Twitter
よろしくお願いします。
Makoto Kaga (makotokaga) on Twitter
@nobi 生き延びるために、紙ベースのマップの配布をやめて、コストを下げる必要もある気がしますけどね。それが助成金が出る条件だと厄介ですが0万部を隔月でっていうのは、どこからお金出てるんだろうって心配していましたが……。
Nobuyuki Hayashi林信行 (nobi) on Twitter
@makotokaga あのマップは広告収入源になっていたと思うんだけど、一応、 @tokyoartbeat → http://bit.ly/7e7qYj
Makoto Kaga (makotokaga) on Twitter
今後にも期待したいし、支援したい気はするのですが、Webでの活動が中心のNPO法人でありながら、情報公開が少ないのはちょっとマイナスな気がします。約款とか事業報告書とか諸々。 http://bit.ly/61eUrb
@nobi さっきもTweetしましたが、NPO法人でWebが中心なのにWebでの情報公開が不足している気がします。約款、社員、予算や財務状況も明確にして、寄附求めるなら理解しやすい。マップはいいものだし効果はあるので、続けられるものなら続けてほしいとは思っていますけど。
Kosuke Fujitaka (pincponic) on Twitter
ご意見、ご尤も。少しづつ公開してまいります。
Makoto Kaga (makotokaga) on Twitter
60万部ってのは年間(隔月)ってことかぁ、わかりにくい。 http://bit.ly/61eUrb
まぁ、所轄庁は東京都ということなので、事業報告書等々は東京都庁に行って閲覧せよってことなのか……。個人的には、きちんとWebで情報公開したほうが風通しもよくていいと思うんだけど。少なくとも寄附を募った以上、寄附者には収支計算書とか直接開示してほしい。
20100117追記
藤高 晃右 Co-founder of Tokyo Art Beat, NY Art Beat and 101 TOKYO.による
Once in dark rooms Tokyo Art BeatのDonationキャンペーンについて